神戸大学大学生による活動報告が行われました
2019年度ありまこうげん未来構想プロジェクトの産学連携活動として、
「神戸大学の大学生によるフィールドワーク活動報告会」を先日リモートにて開催いたしました。
(コロナウイルス感染拡大防止のため、昨年度の発表はいったん中止としていました。)
当日は以下の流れで発表が行われました。
<内容>
1) Sカレでのマグネットを利用した介護靴提案の結果報告
※Sカレとは約20の大学のマーケティングを専攻する学生たちが集まる商品企画コンペのこと。 2) 茶話会でのマシュマロ・チャレンジ実施報告 3) おくっちょでの餅つき大会報告 4) 以上を受けてのプロジェクトへの提言
すべての発表を通し、若い視点での気づきは改めて地域交流や産学連携活動が地域全体の健康増進に寄与することを証明してくれたように感じました。
同様に、コロナウイルスの影響で集まりたくても集団で集まることができない中、
地域の高齢者のみなさんとどう交流活動を継続していくのかが今後の課題であると考えています。
久しぶりに画面を通して発表をする学生さんたちの姿を拝見しましたが、
とてもキラキラしていて、純粋な姿勢にうらやましくもなりました。
1年間一緒に活動していただき本当にありがとうございました!